育てられました

大切にかわいく

大切にかわいく

育てられました

陸で育った海ぶどう

私たちが育てる海ぶどうは、海ではなく地上に設置したコンテナ内で育てています。

採用しているのは「閉鎖循環式室内養殖」という、海水を人工的に循環・管理する最新の養殖方式です。

太陽光や天候、天然の海水の状態に左右されることなく、常に安定した水質と最適な栄養環境をキープ。海ぶどうにとって“いつもベストな育ち場”を整えることで、プチプチ食感と品質にこだわった一粒を育てています。

私たちが育てる海ぶどうは、海ではなく地上に設置したコンテナ内で育てています。

採用しているのは「閉鎖循環式室内養殖」という、海水を人工的に循環・管理する最新の養殖方式です。

太陽光や天候、天然の海水の状態に左右されることなく、常に安定した水質と最適な栄養環境をキープ。海ぶどうにとって“いつもベストな育ち場”を整えることで、プチプチ食感と品質にこだわった一粒を育てています。

箱入りそだちの
こだわり

こだわり①

毎日栄養たっぷりに

シリンダー型の水槽内では、波や潮の流れを人工的に再現し、海ぶどうが本来育つ環境を忠実に整えています。さらに、海水にCO₂を溶け込ませることで光合成を促進し、海ぶどうの健やかな成長をサポートします。

栄養面では、成長に必要な成分をバランスよく供給。その量は日々細かく管理され、まるで子どもに食事を用意するように、ひと粒ひと粒に愛情を込めて育てています。

箱入りそだちのこだわり

こだわり①

毎日栄養たっぷりに

シリンダー型の水槽内では、波や潮の流れを人工的に再現し、海ぶどうが本来育つ環境を忠実に整えています。さらに、海水にCO₂を溶け込ませることで光合成を促進し、海ぶどうの健やかな成長をサポートします。

栄養面では、成長に必要な成分をバランスよく供給。その量は日々細かく管理され、まるで子どもに食事を用意するように、ひと粒ひと粒に愛情を込めて育てています。

こだわり②

過保護くらいがちょうどいい

海ぶどうが健やかに育つためには、毎日の水槽メンテナンスが欠かせません。

藻の除去をはじめとする細かな掃除や水質の調整まで、専任のスタッフがまるで子どもを育てるように、手間ひま惜しまず心を込めて行っています。

こだわり③

優等生な粒ぞろい

三陸育ちの海ぶどうは、何よりもその美しい見た目と、揃いのよいプチプチ感が自慢です。

一般的な海ぶどうよりもひと粒ひと粒が細かく、均等で整った“優等生たち”。

どこを食べてもムラなく心地よい食感が口いっぱいに広がり、満足感のある一口をお楽しみいただけます。

箱入りそだちができるまで

養殖施設はコンテナ内にあります。リーファコンテナにシリンダー水槽を入れることでエアコンのみで水温管理が可能です。

縦に並んだシリンダー内で種となる海ぶどうを設置し養殖を開始します。海水を平面でとらえず、立体でとらえて面積効率を稼ぐ方法です。

毎日の掃除や水質管理、栄養の調整まで、ひとつひとつ手をかけながら、まるで子どもを育てるように見守っています。

育てて30日、収穫は一気に“ワサッ”。
シリンダーいっぱいに育った海ぶどうがあふれ出す光景は何度見ても感動です。

どんな商品?

食べ頃サイズの海ぶどう

1パック 756円(税込)

ひとつひとつパッキングされた姿はまさに「箱入り」。

約70gのカワイイパックに入れて食べ頃サイズで販売しております。

どこで買えるの?

販売所で

お近くの道の駅や市場でご購入可能です。

産直スター市場

道の駅さんりく

海の幸ふるまいセンター

お取り寄せ

個人の方も・お店の方も
当サイトよりお取り寄せ可能です

おひとりでも

ご家族でも

お店でも

個人の方、法人及び飲食店様でお取り寄せ希望の方はお問い合わせください。

おいしい食べ方

保存方法

常温でそのまま◎

海ぶどうの保管に最適な温度は
15℃~28℃です。

冷蔵庫には入れない✕

冷蔵庫に入れるとせっかくの海ぶどうの粒が萎んでしまいます。

そのままで楽しむ

直前に氷水で

食べる直前にサッと氷水でゆすいで水気を取って下さい。よりプチプチ感を楽しめます。氷が無い場合は冷水でもOKです。

マヨネーズやポン酢もGood

お好みでポン酢、酢醤油、青じそドレッシング、マヨネーズなどにつけてお楽しみください。直接かけずに海ぶどうを箸にとってちょっとディップするのがポイントです。

料理して楽しむ

三陸の海ぶどうは料理との相性も抜群!様々な食材とプチプチの海ぶどうをお楽しみ下さい。

お知らせ

会社概要

三陸からお届けします

会社名 有限会社 古川建設
代表 古川 健
所在地 〒022-0211
岩手県大船渡市三陸町綾里字八ヶ森90-1
TEL 0192-42-3028
設立 創業1994年
法人設立2000年5月12日
資本金 500万円
事業内容 一般建設業
一般貨物自動車運送事業
養殖事業

お問合せ

お気軽にお問い合わせください

お電話、LINE公式アカウント、メールフォームのいずれかよりお問合せを受付けております。

受付け時間 平日 8:00~17:00